トピックス

税理士法人シグマパートナーズ

055-237-4504

〒400-0867 山梨県甲府市青沼2-23-13

ブログ

トピックス

トピックス

2023/10/02 事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し

スキャナー読み取りで電子化の障壁は費用 いよいよ10月1日から始まるインボイス制度と2024年1月1日以降の電…

2023/09/29 トラック運転者の改善基準告示とは

迫りくる令和6年4月施行の改善基準 トラックなどの運輸業界では「2024年問題」と言われているのが「改善基準告…

2023/09/28 起業と雇用保険の特例延長申請

基本手当受給は原則1年、理由により3年 雇用保険の基本手当の受給期間は離職した日の翌日から1年間です。この期間…

2023/09/27 民法上の組合 インボイス対応

民法上の組合はパススルー 民法上の組合は、組合契約での組織であるため法人格を有しておらず、課税対象団体にはなり…

2023/09/26 NISAよりiDeCoが先

老後向け資産形成、NISA以外 老後に向けた資産形成に生かせる非課税制度には、つみたてNISAや新NISAの積…

2023/09/25 NISAへの誘いと現NISA

老後への早期の準備を 老後の生活を豊かにするには、健康、生きがい、まとまった資金が必要です。健康と生きがいは、…

2023/09/22 永年勤続表彰金の社保・労保・課税上の取扱い

今年の6月に事務取扱いが追加された事項 今年の6月27日に出された「標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取…

2023/09/21 精神障害の労災申請・決定過去最多

令和4年度精神障害労災請求件数過去最多 厚生労働省が公表した令和4年度「過労死等の労災補償状況」によれば仕事に…

2023/09/20 なぜ国税庁が酒を管理しているの?

酒類業の所管官庁は国税庁 酒税は明治時代には国税の中心であり、一時は国税の税収第1位だったこともありました。過…

2023/09/19 マンション評価が変わります

高層階にある立地の良いマンションは、市場価格と相続税評価額との乖離を利用し、相続対策として取得されることがあり…

TOP